車の相続の名義変更はどうする?名義変更前に査定するのがオススメの理由も


突然の相続で、車の名義変更…何から始めたらいいんだろう・・
●変更はしないとダメ?
●必要書類は?
●”名義変更の前に”査定をするメリット
について、お話していきます!
名義変更をしないと、どうなる?
相続した車を名義変更せずに放置すると、次のような問題が発生する可能性があります。
・車の売却や譲渡、破棄などの手続きができない
・自動車税の納付書が相続人に届かない恐れがある
・自動車保険に加入できない可能性がある
・将来的に手続きが困難になるおそれがある
車の状態や今後の処理が決まっていないなどに関わらず、名義変更は必須。
車の名義変更に必要な書類と手続き
- 相続関係の確定: 遺産分割協議書を作成し、誰がどの財産を相続するかを決定します。相続人が一人である場合は不要です。
- 必要書類の収集:
- 譲渡証明書(新しい持ち主以外の相続人全員)
- 自動車検査証
- 遺産分割協議書(または相続関係説明図)
- 戸籍謄本・抄本など相続関係を証明する書類
- 印鑑証明書(相続人全員分)
- 委任状(代理人が手続きを行う場合)
- 手数料納付書
などが必要です。
- 運輸支局での手続き: 必要書類を揃えて、運輸支局へ行き、名義変更手続きを行います。
- 新しい車検証の交付: 手続きが完了すると、新しい車検証が交付されます。
必要書類は状況によって異なるため、具体的な手続きは管轄の運輸支局に確認することをお勧めします。
車の査定額が100万円未満の場合
上記の必要書類のうち「遺産分割協議書」と「相続人全員の記載がある戸籍謄本」が不要です。
【必見】名義変更の前に”車の査定”をすべき理由とは?
故人の車を
・誰かが引き継ぐ
・とりあえず名義だけ変えておく
・売る
いずれのケースにおいても「名義変更前に査定だけしておく」ことをオススメします。

どうして、名義変更前なの?
名義変更前に査定する(=車の価値がいくらなのかを知る)ことで
・高く売れそう
→そのまま売ればオトクになり、財産分与もスムーズに
→売れば業者で名義変更の手続きをしてくれるので楽
・安くしか売れない
→名義変更してとりあえず誰かが引き継いで乗る
といった選択ができます。
どちらにしても査定をすることで、相続するか売るかの判断ができるのです。

でも相続する車はかなり古いから、たいした値段はつかなそうだけど。
車は古いから売れない・・と決めつけないでください。
日本車は本体・パーツとも海外では”かなりの高値で”売れる
→海外に販売網を持っている買取業者なら「高く売れる」
“思いもよらない高い査定額になる”可能性があり、売るかどうかは実際に査定してもらってから考えればよいのです。
査定というと「必ず売る」イメージかもしれませんが、とりあえず”今の車の価値を知るためだけに査定する”方もたくさんいます。

なるほど、でも車の査定はどこでやればいいんだろ?
一括査定サービスの「ナ●クル」って、実際どうなの?
今はネット上で複数の買取業者に査定依頼できる「一括査定サービス」が人気です。
ネットでよく見るのが「ナビクル」というところですが・・
「大量の電話が来て、とんでもないことになる」という口コミが結構ありました。
↓某ナ●クルで査定を申し込んだ人の口コミ↓


複数の買取業者を競わせた方が、査定金額は高くなるのですが・・たくさんの業者からの電話ラッシュにうんざりする可能性が高いです。

売るかどうかもわからないのに、そんな電話ラッシュされるのはキツイ・・
買取業者からの「大量電話」を避けるには?
「買取業者からの連絡が大量にくるのは嫌だ!」という方はMOTAという一括査定サイトがオススメ。
MOTA(モータ)
MOTAは
①“査定金額上位3社”の金額を『WEBで』確認できる
②大量の電話がくる心配がない
のが特徴です。
20社ほどが車の査定額を出してMOTA上で競わせて、実際に私たちが確認できるのは上位3社だけという仕組み。
必要項目を入力すると、“査定額が高い3社の金額”がWEB上で確認できます。
▼▼査定額上位3社の金額がWEBで見れる▼▼
☑すぐに売る気はない
☑とりあえずいくらになるかだけ知りたい
方でも手軽に利用できるのがMOTAです。

ナビクルもWEB上で確認できるけど、「愛車の査定額ではなく、一般的な相場」しかわからないみたい。
ナビクルは結局、大量の業者から電話が来て「直接訪問して見積もらせてくれ」といわれるみたいだね・・
そう考えると「MOTA」はWEBで”愛車の査定額”がわかるし、大量電話もないので安心だね。
MOTAを利用した人の口コミ体験談



▼▼愛車がいくらで売れるか"ネット上で確認"できる▼▼
1.下記からお住まいの地域をチェック
2.愛車の簡単な情報を入力(約45秒)
3.入力後ネット上で査定額が確認できる