

なんか洗面台が劣化してきたんだけど・・
水漏れやつまり、異臭やひび割れなどのトラブルは、洗面台の寿命を示唆しています。
洗面台の寿命は一般的に10~20年とされています。
これらのトラブルが頻繁に起こるようであれば、早めのリフォームが賢明。
あくまで一般的なものですが、10年を超えたころから不具合が出やすくなるため、早めにリフォームをするのが望ましいでしょう。
洗面台+工事費はおおよそ以下の値段になります。
●洗面台本体
約5万~60万(シンプル、スタンダード、ハイグレード)
●工事費用
・洗面台交換:約5万
・内装工事:約5万
ただし洗面台リフォームは洗面台のグレードによってかなり価格帯の幅があります。
そこで、リフォームの実際の費用を把握するためには、複数の業者から見積もりを取ることが大切です。

なるほど、、1社だけのお願いだと、その業者が本当に安いかどうかの判断がつかないもんね。
注意点は今のうちに「最安値でリフォームしてくれる業者の見積もりをもらっておく」こと。
今すぐリフォーム予定がなくても、洗面台はいつ壊れるかわかりません。
寿命が来るギリギリまで使い続けたい気持ちはわかります。
ですが洗面台が壊れてから慌てて見積もりを取ると、足元をみられて高額な費用を請求される可能性があります。

なるほど。事前に複数業者に見積もりをとっておけば、いざという時でも最安値でお願いできるんだね。
とはいえ自分で一社一社調べて依頼して・・というのもなかなか大変。
もし「手軽にリフォームの見積もりをとりたい!」なら、リショップナビというサービスを使うのも一つです。

リショップナビ
リショップナビは、多様なリフォーム会社から無料で見積もりを取ることができる仲介サイトです。
「ヤマダ電機」「クラシアン」などの大手から「地元の工務店」まで、幅広い業者の中から選ぶことができます。
さらに、助成金や補助金に精通した業者を紹介してもらうことも可能。
~リショップナビを使うメリット~
・2、3社に一度に見積もり依頼ができ、業者もこちらで指定できる
・助成金や補助金にくわしいリフォーム業者への見積もりも可能
・事前に見積もりだけを受け取ることができ、契約を強要されることはない
・サービスは完全無料 ※リショップナビ加盟店が負担するため

入力すると、いきなりたくさんの業者から電話がかかってこない?
~リショップナビに入力すると~
1.リショップナビのスタッフから電話連絡が来る(夜9時以降の場合は翌朝10時以降に連絡が来る)
2.電話に出なくても、SMS(ショートメール)が来るのでそれに返信すればOK
3.電話もしくはショートメールで「希望する見積もり業者」「見積もってほしい場所」を伝えればOK。
工務店からいきなり電話が来ることはないのでご安心を。
今すぐリフォームするつもりがなくても、手軽に見積もり依頼ができるため多くの人が利用しています。
ちなみに、
・ヤマダ電機・エディオン
・カインズ・クラシアン
・パナソニック・LIXILリフォーム
・セキスイハイム・住友不動産(新築そっくりさん)
・住友不動産(新築そっくりさん)
といった有名どころもリショップナビ加盟店です。
とりあえず将来損しないように見積もりだけでももらっておいてください。
リショップナビを実際に利用した人の声

洗面台にヒビが入ってきたのでリフォームするために利用しました。
見積もり依頼をするだけで、合う業者を紹介してくれるのがよかったです。申し込みの入力フォームはシンプルだったのも楽でした。
紹介してくれる際、リフォームなどのアドバイザーと話せるため、こちらの要望をしっかりと伝えることができました。そして、どの業者が一番洗面台リフォームに強いのかを教えてくれたのもよかったです。

洗面所の排水詰まりや水漏れが起こるようになり、そろそろ交換が必要かもと思い
地元のリフォーム会社に見積もりを頼んでみたところ、こんなにするの・・?とビックリ。
資材が高くなっているなど色々いわれましたが、納得できずに保留。
そんなときリショップナビの存在を知り、他の業者の見積もりもとってみることに。
ネットで必要事項を入力すると、リショップナビの担当の方から連絡を来てどういう業者の見積もりが欲しいのか聞いてもらえました。
2社くらいに見積もりを依頼した結果、元々の業者よりも7~8万くらい安かったです。
一つ業者に依頼するだけだと危険なんだなと実感しました。このサービスを使ってよかったです。
